【睡眠改善】ニトリのマットレスR05がコスパ最強だった件【ネット限定】

bed-mattress
moya

ニトリのマットレスR05をご存じですか?

私がこれまで使ってきた数々のマットレスの中で、このR05はずば抜けたコスパの良さで私の眠りを変えました。

 

快適な睡眠は誰もが求めるもの。

しかし、高品質なマットレスには高価な価格がつきもの…と思いがちですよね。R05はそんな常識を覆します。

この記事では、なぜニトリのマットレスR05が「コスパ最強」なのか、その理由を詳しくご紹介します。

 

目次

私がニトリのマットレスR05を購入した一番の理由

購入した経緯

結論から言うと購入した理由は圧倒的なコスパの良さです。

 

もともとの状況は、私が就職したときの初ボーナスで購入したセミダブルベッド(25年戦士)、長男が生まれた時に追加購入したセミシングルの脚付きマットレス(18年戦士)を使用して、妻と次男と川の字で寝ていました。

セミシングルはへたっていましたが上に低反発マットを敷いて延命、セミシングルも同じくマットを敷いていたものの中央部が沈んでしまい、限界を感じて購入を検討し始めたのがきっかけ。

 

当初は、無印週間でシングルマットレスを1点購入しようかと考えていましたが、既存のセミダブルと並べた時の高さの差が大きい事に気づき迷いが生じていました。

 

そんな時にふとニトリのネット限定マットレスの情報が目に留まり、評判も悪くないことから検討を始め、まずは1台購入してみて良ければ追加もしようと考えました。

実際、1台購入して試したところ確かな商品だったので、現在は家族のマットレスを総入替しました。

  

無印で検討していたのは3万円台の価格帯ですが、ニトリの商品は9千円台。これなら3台まとめて購入しても変わらないコスパの良さです。

幸いうちの家族にはフィットしていてより快眠できるようになりましたので、良い買い物ができました。

 

開封の儀

コンパクトな箱に入って到着、丸まった状態で入っていました

ビニールをほどいていくと空気が抜けてマットレスがみるみる膨らんで完全体へ

2x4材と1x4材でDIY作成したすのこにのせて使用しています
 
 

実際に商品を使用した感想

率直な感想は「これが1万円以下で買えるのは価格設定バグってる」という感じ。

 

直近で購入していたのはIKEAのマットレスVESTERÖY ヴェステロイ(長男が使用)でしたが、私にはちょっと柔らかいかなといった感じでした。ただ、包み込まれる寝心地があり2万円台の価格には納得していました。

 

それに対して、今回のニトリの圧縮ポケットコイルマットレスR05は、20㎝の厚みとしっかりとした硬さがあり、私の身体には非常に良い感触で、寝返りもしやすくより快眠できるようになりました。これだけの商品が1万円しないというのは驚きです。

 

なお、この商品はネット限定販売で実店舗には置いていません

購入前に気になってニトリ店舗で似たような商品がないか調べてみたのですが、同様の価格帯のものは厚みが薄かったり柔らかすぎたりと、試しただけで少し違和感を感じるところがあり、高価格帯のものは比較していいものか判断がつかずで、参考にするのは難しかったです。

きっとこの商品を店頭に並べたら飛ぶように売れると思いますが、それをしない理由があるのでしょう。。。

 

あと、マットレスを変えて感じた部分では、通気性が良いせいか少し寒く感じました。そこで冬用の起毛ベッドパットを入れて上からボックスシーツを設置、今の時期はこのくらいでちょうど良くなりました。

そういう意味では夏場の通気性の良さも期待できるかもしれません。

 

 
以下、悪い点と良い点のまとめ

 

悪かった点

・店舗では取り扱いがないので事前に試すことができない
・25Kgほどの重さなので梱包から出すのに少し苦労する(特に女性の方)
・端の方が柔らかいので座って腰かけるような使い方には適していない

良かった点

・しっかりした厚みもあり適度な硬さで寝心地が良い
・コンパクトな状態で配送されるので部屋まで運びやすい
・とにかくコスパが良すぎる(まさに、おねだん以上)

 

ニトリのマットレスR05について

基本情報

圧縮ポケットコイルマットレス(R05)

【かたさ】 かため
【スプリング種類】 ポケットコイル
【スプリング数】 SS:416個 S:512個 SD:640個 D:736個 Q:896個
【スプリング線径】 1.8mm
【厚さ】 約20㎝
【長さ】 約196㎝

種類

スモールシングル(幅80㎝) 9,490円

シングル(幅97㎝)     9,900円

セミダブル(幅120㎝)   12,900円

ダブル(幅140㎝)     14,900円

クイーン(幅170㎝)    19,900円

特徴

  • 高密度のコイルで優れた体圧分散を実現
     この価格でポケットコイルというのが驚き
  • 振動を抑える独立構造
     コイルが独立構造となっているため、寝返りがしやすい
  • 並行配列xメッシュ生地
     コイル同士の隙間が広く、側面はメッシュ素材なので通気性が良い
  • コンパクト梱包
     ロール状に梱包した圧縮パッケージが段ボールで梱包されて配送されます
     部屋への搬入が容易で、パッケージを開けるとすぐに使えます

  

ポケットコイルとは? 従来からあるボンネルコイルとの比較


ポケットコイル>

構造: それぞれのコイルが個別のポケットに包まれて独立して動くため、点で支える働きがある
・サポート: 体重が集中する部分でも、周囲のコイルに影響を与えることなく独立してサポートする
通気性: 良好な通気性を持っていますが、ボンネルコイルに比べると劣る傾向がある
耐久性: 各コイルが独立しているため、その影響が他のコイルに広がりにくく全体的な耐久性が高い
価格: 製造過程が複雑でコストが高くなるため、ボンネルコイルマットレスよりも高価


<ボンネルコイル>

構造: 複数のコイルがワイヤーで連結されている構造で一つのコイルにかかる圧力が分散される
サポート: 比較的硬めだが、体重が集中する部分では他よりも沈み込みやすい
通気性: 連結されたコイルの構造は通気性が高いとされている
・耐久性: コイルが互いに連結されているため、一部のコイルが損傷を受けると全体に広がりやすい
・価格: 一般的に、ボンネルコイルマットレスはポケットコイルマットレスよりも安価

 

購入者の口コミ

悪い意見

肩が痛くなりました
かためを選びましたが、失敗しました。肩が痛くなったので返品してNスリープに買い直します。両親や息子のベッドのNスリープがよかったので。やはりネット限定だとかたさがわからないので不便ですね。


ベッドフレームによる
寝心地は、我が家では問題ないです、 安いのに心地よく眠れます。 ただし、シングルなどの小さめのベッドで、 サイドに柵のないベッドは、要注意。 端だけは落とし穴のように急に沈み込むので、 子供がよくベッドから落ちます。 ど真ん中で寝返りうたずに寝られれば、コスパ最高です。 転落防止柵を買うか、端が座りやすいように固くなっているマットレスを買うか、検討中です。

失敗

失敗しました…。私は体重が約45kgなのですが、このマットレスはかたすぎて合いませんでした。せんべい布団よりはましですが、それでも毎朝身体中、特に腰や肩が痛くてつらいので使用後1ヶ月未満ですが買い替えを検討しています。体重が軽めの方は購入するにしても注意が必要です。低反発のマットレスを別途敷いて使った方がいいかもしれません。

引用元:シングル 圧縮ポケットコイルマットレス(R05 厚さ20cm)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販 (nitori-net.jp)

良い意見

お値段以上で大満足です!

ホテルより寝心地がいいとのレビューを参考に購入しました。 ヘルニア持ちなので高反発のマットレスを半年前に購入してみましたが、硬くて眠りが浅く体も痛くなってしまいました。ポケットコイルのマットレスも始めてで、配送中にホームセンターの3万5千円程のポケットコイルマットレス座ってみたところ、コイルの感触や少し音がしたので、やってしまったかも!と思いましたが、こちらはコイル感や音もなく、ふわふわでとても気持ちがいいです。私もホテルのベッドより気持がいいです。どれだけ長くもつかは分かりませんが、今のところ大満足しています。普通より柔らかめに感じますので、ふんわりした感覚で眠りたい方におすすめです。

ビックリ感動です。

これまでNスリープの50000円超の マットレスを使っていました。 引越しを機に買い換えることとなり 主人の意向で別メーカーの 高反発のラテックスマットにした途端 これまで腰痛を起こしたことの無い私が 寝返りの度に腰の痛みを感じるようになり 1ヶ月悩みましたが やはりプラスでマットレスを買うことに。 別メーカーのラテックスマットだけでいいお値段だったので 今回はNスリープではなく お値段の優しいこちらのマットに。 一日で腰痛がなくなりました。 このマットで十分かいてきです

コスパ最強

他の人はそんなに柔らかくないと書いている方もいらっしゃいますが。 元々畳の上に敷布団で生活していた自分は寝心地最高だと思いました。安いし何より沈みすぎずちょうどいい!!!元々敷布団だった方が新生活でベッドに変える!という人はこれで全然十分だと思いますよ。 但し結構厚みがあるので。すのこベッドの上に敷く人は一度土台のベッドとマットレスを重ねた時の高さを考えて購入したほうがいいかも。                                  


引用元:シングル 圧縮ポケットコイルマットレス(R05 厚さ20cm)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販 (nitori-net.jp)

まとめ

ニトリの圧縮ポケットコイルマットレス(R05)はこんな方におすすめ

・安くて良いものが欲しい方
・柔らかめより固めのマットレスが好みの方
・初めてポケットコイルを試してみたい方

 

ベッドやマットレスは一度買ったら長く使うものですし、決して安い買い物ではありません。

しかし、このマットレスは正直いままでの私の感覚を良い意味で覆す商品で、ある意味「使い捨てに近い感覚で購入しても良いかも」と錯覚させるほどのコスパを誇っています。

 

わたしは、今まで使っていたマットレスが10年以上前のボンネルコイルマットレスでしたので、すっかり潰れてしまっていてカチカチでした(笑)

そんな状態からこのマットレスに替えることで、適度な硬さがありながらもポケットコイルの包み込まれるようなふんわりとした寝心地になり、迷ったものの決断して正解でした。

 

この記事がみなさんの参考になれば幸いです。


目次