ホンマでっかTV⁉究極の健康食「カレー」のチカラSP【健康・美容】

スポンサーリンク

日本人1人が年間80食食べているという国民食「カレー

実は究極の健康食とも言われ「健康」「美容」「モテ」効果があるという。

 

今回は、知られざるカレーのチカラを徹底解明。

ゲストはIKKOさん、西畑大吾くん(なにわ男子)

 

では、評論家の先生が紹介してくれたホンマでっかな説をまとめていきます。

 

目次

カレーを頻繁に食べると記憶力が良くなる? 疲労研究科:梶本修身先生

シンガポール大学の研究
60歳以上の1010人に認知機能検査+食生活を確認

カレーをときどき~頻繁に食べる > めったに~全く食べない
→ カレーを食べる組の方が認知力が高いことが分かった

 

クルクミンといわれるカレーに含まれるポリフェノールが「認知能力」「記憶力」「空間認識能力」「注意力」を上げてくれる。

イチロー選手は毎朝カレーを食べることで有名ですが効果的だったといえますよね

 

カレーにはスパイスがたくさん入っている 生物評論家:池田清彦先生

代表的なスパイス

  • クミン:抗炎症作用
  • コリアンダー:抗酸化作用
  • カルダモン:抗炎症作用、抗酸化作用
  • トウガラシ、シナモン:血行促進

 

でも、食べ過ぎると太ります……

 

カレーを食べると不安や恐怖が半減? 心理評論家:植木理恵先生

クルクミンが恐怖心を抑え、堂々とした行動をとれる。

自分で調理することも元気になる作用がある。

 

カレーのスパイスは漢方薬? 漢方評論家:久保田佳代先生

久保田佳代先生:「もうやんカレー」スパイス監修の先生

 

クミン(馬芹)→ むくみをとったり消化を促進する

フェンネル(ういきょう)→ 胃炎などに処方

世界の伝統料理ベスト100で日本のカレーが世界一に? カレー評論家:井上岳久先生

井上岳久先生:専門教育機関「カレー大学」学長。横濱カレーミュージアム元館長。

 

世界の伝統料理ランキング2022

1位 カレー(日本)
2位 ピッカーニャ(ブラジル)
3位 アメイジョアス・ア・ブリャンオ・パット(ポルトガル)
4位 湯包(中国)
5位 餃子(中国)

 

日本のカレーはヨーロッパの方に人気。

ジャパニーズカレー=カツカレー

カツカレーはイギリスの国民食といえるくらい人気があるという

 

スポンサーリンク

カレーにちょい足し、梅干しがオススメ? スパイス料理評論家:一条もんこ先生

一条もんこ先生:年間800食以上カレーを実食。カレー店経営やレトルトカレーを開発。

 

梅干しをかくし味に使うと酸っぱくなるわけではなく、カレー全体の味がしまる。

少しだけ入れるのがポイント。

 

IKKOカレーの隠し味は「麵つゆ」ウスターソース」「はちみつ」らしい

 

カレーにちょい足し、みりんもオススメ? スパイス料理評論家:一条もんこ先生

みりんを入れるとコクとフルーティーさと甘味が加わる。

はちみつより、さわやかで自然な甘みがはいる

レトルトカレーにもオススメ。

 

カレーを食べるとモテる? 匂い&フェロモン評論家:太田奈月先生

カレーのスパイスは男性用の香水にもふんだんに使われている。

カレーを食べる前に運動して汗をたくさんかいてから食べると魅力的になる

老廃物を出してからカレーを食べるのが良い。

やっぱりイチローは神。

 

カレーを食べて体内の重金属をデトックス? 疲労研究科:梶本修身先生

鉛、カドミウム、水銀は体内に蓄積しやすい。

排泄しづらいので少しづつ体内にたまる。

 

月に1度カレーを食べている人は血中の重金属の濃度が低いことが分かった

クルクミンによるキレート作用で重金属を排泄しやすくする。

 

日本で最初にカレーを食べたのは元白虎隊? 生物評論家:池田清彦先生

日本で最初にカレーを食べたのは16歳の少年。

山川健次郎がアメリカに留学する際の船上でカレーを始めて食べたといわれている。

 

日本の海軍はイギリス海軍の真似をしたといわれ、金曜日の昼食のカレーも一緒にまねをした。

今も自衛隊は金曜の昼食はカレーを食べている

 

サフランライスでカレーを食べると女子力UP? 匂い&フェロモン評論家:太田奈月先生

中東の媚薬:サフラン、男性を誘惑するツールとしても利用されている。

好きな人にサフランライスの上にカレーをかけて振舞うと、彼は自分に夢中になって浮気防止にもなるといわれている。

自分が食べなくても、相手に与えると自分に夢中になる。

 

スポンサーリンク

サフランライスを食べると睡眠の質UP? 疲労研究科:梶本修身先生

サフランは古代ギリシャの時代から癒し効果があるといわれ続けてきた。

サフランを取っている人ほど不安やうつ、睡眠障害が少ないことが分かってきた。

サフランに含まれるクロシンという物質が脳の神経保護作用をもち、興奮を抑えてくれる。

 

カレーのおいしさの秘密は大きいお皿? 心理評論家:植木理恵先生

人は食事に使う道具が増えるほどゆっくり食べるようになり食欲が下がる。

カレーはワンプレートで出てくることが多いので完食することにつながる。

 

視覚的に多くの物を認知すると、負荷が増えたと感じ食欲が下がってしまう

ダイエットには逆に効果的かもしれない。

 

ナツメグをちょい足しで本格カレーに? スパイス料理評論家:一条もんこ先生

ナツメグは一般家庭に一番あるスパイスといわれている。

ハンバーグやひき肉料理に入れるナツメグが、実はカレーに入れるとスパイシーでいい香りがするようになる。

梅干しとナツメグも相性がいい

 

今、カレー会で大注目!スパイス欧風カレー? カレー評論家:井上岳久先生

  • 家カレー=欧風カレー
  • インド系カレー=スパイスカレー

これをブレンドしたカレーが最近人気になっている。

 

ハウス食品 クロスブレンドカレー

2023年8月発売 5カ月で累計売上500万個!

バーモントカレー、ジャワカレーの次の柱になるくらい人気になっている

 

SB食品 スパイスプレミアム欧風カレー

2024年2月発売 こちらも好調に販売中!

 

カレーを食べると二日酔いが楽になる? 漢方評論家:久保田佳代先生

ウコン(ターメリック)が気の薬になる。

気が巡ってきて二日酔いに良い。

 

カレーの雑菌は100℃でも死滅しない? 生物評論家:池田清彦先生

常温でずっととっておくのは良くない。

すぐに冷凍した方が良い。

 

スポンサーリンク

カレーはその場で食べきる方が健康に良い? 疲労研究科:梶本修身先生

カレーに含まれる一番健康増進効果の高いクルクミンは熱に弱い。

高温ではなく低温に弱い。冷凍に弱い。

効果を感じたいならその場で食べきるのが一番。

 

クルクミンはココナッツミルクと黒コショウを入れるのが良い。

ピペリンがクルクミンの吸収を20倍高めてくれる。

さらに、ココナッツミルクの脂でクルクミンが溶け吸収しやすくなる。

 

富士そばのカレーかつ丼がおすすめ? スパイス料理評論家:一条もんこ先生

かつ丼を一度作って、その上にカレーをかける。

お蕎麦屋さんの出汁のうまみが融合してめちゃうまい。

 

カレーマニア殺到!養豚場が作るレトルトカレー? カレー評論家:井上岳久先生

阿波美豚高級キーマドライカレー 648円

高級ブランド豚の端肉を使用。あまり出ないので幻のカレーといわれている。

 

4種類のスパイスだけでカレーになる? スパイス料理評論家:一条もんこ先生

いっぱいスパイスを入れないとできないイメージがあるが4つあればカレーになる。

  • クミン
  • コリアンダー
  • ターメリック
  • チリペッパー

スーパーでも買えるのでカレー粉がなくても作れる。

 

ノスタルジーが最強のスパイス? 心理評論家:植木理恵先生

懐かしさを感じるカレーが最も人気を集める。

懐かしいもの=良いもの という刷り込みがある。

「ライスカレー」「喫茶店カレー」と名前を付けるだけでも人気が出る傾向がある。

  

 

以上、8月1日放送の「ホンマでっかTV⁉」からでした。

スポンサーリンク
目次